初めての方
価格
¥12,800
始める
または

※全編をご覧頂くには、登録、及びクレジットカード決済の⼿続きが必要となります

学習内容

  • ブランドマネジメントの基本戦略、考え方、ゴールを学びます
  • ブランド変更の3つのパターンを理解する
  • 昨今のトレンド商品や市場データを使って具体的に学びます
  • アフターコロナ(VUCA)時代のブランド育成の考え方

こんな方にオススメ

  • ブランド担当に就任したが、何から手を付けたら良いか分からない・・
  • ブランド構築、リブランディングになかなか成果が出せない・・・
  • ブランド戦略の企画書を書けるようになりたい
  • キーワードだけでなく、実商品をイメージしながらリアルに学びたい

オススメポイント!

『外資系ブランド・マネージャー経験者から学ぶ!』

水野講師の特徴は、外資系ブランドマネージャーを歴任してきた経験者であり、かつ今でも大手企業のブランドコンサルタントである事。

市場のトレンドやマーケットデータをどう読み、ブランド戦略を作っていくか?

重要な事にフォーカスして、シンプル、完結明快に語るその語り口には、
講義でもコンサルティングでもファンが多い。

担当講師

水野 与志朗  水野与志朗事務所株式会社代表取締役社長

自身がブランド・マネージャー(BM)としてキャリアを積んできた経験から、
「すべてのBMが勝利(WIN)を味わえるように」との願いを込めて、コンサルティング事業名をBMWIN(ビーエムウィン)とする。

「提案だけして終わり」という机上のコンサルタントではなく、
その提案をどうやって社内なり現場なりに落とし込んでいくかという「現場志向のコンサルタント」を志向する。

現場で実際にやって見せ、あるいは、実際に皆の意見をまとめて社内の求心力を高めていきながら結果に出していく。
そういうコンサルティングのスタイルに定評がある。

主なテーマは、ブランディング、マーケティング、インターナルブランディング
ブランドマネージャー育成、リブランディング、コンセプト・ネーミング開発

コース内容

きざしプロデューサーによる講座紹介・解説動画
Ⅰ.コロナ禍での環境適応
2.巣ごもり需要を追い風にしている事例【1:51】
3.製品サービスや提供方法を見直している事例【1:28】
4.顧客への届け方を変化させて成功した事例【1:39】
5.新しいマーケットが生まれた事例【0:58】
6.5つの事例をブランド・マネジメントの視点で見る【3:42】
Ⅱ.ブランド変更のレベルと幅
1.ブランドを変化させるレベルと幅【2:35】
2.リポジショニングの事例【1:36】
3.リニューアルの事例【0:47】
4.リファインの事例【0:55】
5.「ブランドを育成する」とは【1:07】
Ⅲ.ブランドの考え方
1.ブランドの考え方とブランディングの目的【4:11】
2.ブランディングに必要な3つの要素【3:47】
3.顧客のブランド認知を計測するイメージ総量とは【3:42】
Ⅳ.戦略プランニングの基礎
1.戦略とは【4:45】
2.戦略をわかりやすく整理する方法【3:38】
3.事例① インスタントコーヒーの戦略プランニング【4:35】
4.事例② シャンパンの戦略プランニング【6:34】
1 / 2